開けてみた『はじめてのクラシック』タワーレコード厳選!毎月届く クラシック定期便・2018年5月
『毎月1回・定期購入/サブスクリプションボックス』サイトsubsc(サブスク)は、
全国の注目ショップが厳選したアイテムを「毎月1回・定額」でお届けする、サブスクリプションボックス(定期購入)専門のオンラインショッピングモールです。
「毎月届くって実際どうなの?」
「何がどのくらい届くの?」
そんな疑問をお持ちの方のために、subsc(サブスク)スタッフが自分で購入し、実際どうなのかをレポートします!
今回ご紹介するのは『タワーレコード・クラシック』さんの、
『はじめてのクラシック~タワー・セレクト』です。
タワーレコードが誇る "最強の"クラシック・チームが毎月1回、クラシックCDを厳選して届けてくれる、というものです。
(1回ご利用後の停止/解約も可能です)
今回届いたクラシック作品はこちらの2点!
こちらの定期購入メニューでは、たとえばクラシック音楽に対して、
● 興味があるけど何から聴けばいいかわからない。
● 一般教養としておさえておきたい。
といった方々に、名曲名演の数々、どこかで聴いたあの曲や初めて聴く新鮮味に溢れた作品も織りまぜながら、毎月1回、紹介してくれます。
今回(5月5日〜10日到着分)届いたのは、
『ニューイヤー・コンサート1987/カラヤン』
『ドビュッシー 子供の領分・ベルガマスク組曲他/コチシュ』
の2作品でした!
伝説化しているカラヤンのニューイヤーコンサート
こちらの作品は今や伝説化しているというカラヤンの1987年のニューイヤー・コンサートを収録したもの。
指揮者はヘルベルト・フォン・カラヤン。
このコンサートを機に、世界の名指揮者が元旦のニューイヤー・コンサートの指揮をするようになり、世界に名を轟かせるようになったそうです。
演奏はウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。
このアルバムを聞いて、すっかりカラヤン・ファンになってしまいました。
ドビュッシーの名曲を、天才ピアニスト・コチシュが演奏
このジャケットの方がコチシュ・ゾルターン。
ハンガリー出身のピアニスト/指揮者です。
日本でも絶大な人気を誇る天才ピアニスト、コチシュが『亜麻色の髪の乙女』などドビュッシーの名曲の数々を演奏するこちらの作品。
1枚通してピアノの名演が楽しめるアルバムです。
来月はどんなクラシック作品が届くのでしょうか。楽しみに待ちたいと思います。
● subsc(サブスク)とは
subsc(サブスク)は、全国の注目ショップが厳選したアイテムを「毎月1回・定額」でお届けする、サブスクリプションボックス(定期購入)専門のオンラインショッピングモールです。
● 毎月1回お届け
毎月5日~10日の間に各ストアよりお届けします。
料金は月末日に1ヶ月分をクレジット払いにて自動でお支払いただきます。
● いつでも解約可能
いつでもかんたんに定期購入を停止することができます。1回のみご利用後の解約やスキップ(1回お休み)も可能です。
\ はじめてのお買い物に使える /