subsc(サブスク)は、全国の注目ショップが厳選したアイテムを「
毎月1回・定額」でお届けする
サブスクリプションボックス (定期便) 専門のオンラインショッピングモールです。(参考:
サブスクリプションボックスとは?)
「subsc(サブスク)とは?」
「毎月届くってどうなの?」
「実際に何が届くか気になる」
という方へ、
subscスタッフが実際に利用してみた様子をレポートします!
今回は「
タワーレコード・クラシック」さんの、
「
はじめてのクラシック~タワー・セレクト」
(月額 2,500円/送料・消費税込み)
タワーレコードが誇る "最強の" クラシック・チームが毎月1回、クラシックCDを厳選して届けてくれる「
クラシックCDのサブスクリプションボックス (定期便) 」です。
※ 1回ご利用後の解約やスキップ(1回お休み)も可能です。
※ お届け先の指定や変更も可能です。
「ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番&メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲」
● ヴァイオリン:レオニード・コーガン
● 指揮:ロリン・マゼール
● 演奏:ベルリン放送交響楽団
《タワーレコード・クラシック解説》
2020年に没後100年を迎えた作曲家マックス・ブルッフ。ドイツ・ロマン派の作曲家で、代表作といえば名曲「ヴァイオリン協奏曲第1番」。ヴァイオリン協奏曲の中でも特に人気の高い作品です。美しいメロディ、豊かな情感を味わうことができます。20世紀ロシアの巨匠ヴァイオリニスト、レオニード・コーガンがマゼールとの顔合わせで録音した名盤をご紹介いたします。
ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 ト短調 作品26 I
「フォーレ&デュリュフレ:レクイエム」
● 指揮:チョン・ミョンフン
● 演奏:サンタ・チェチーリア国立アカデミー管弦楽団
● メッゾ・ソプラノ:チェチーリア・バルトリ
● バリトン:ブリン・ターフェル
《タワーレコード・クラシック解説》
2020年に生誕175年を迎えた作曲家ガブリエル・フォーレ。フォーレの《レクイエム》は、モーツァルト、ヴェルディと共に『3大レクイエム』と言われています。静謐感が全編を支配するフォーレの《レクイエム》は、悲しみの情感と死者の安息を願う敬虔な祈りが込められた傑作。その中の1曲“ピエ・イエズ”は有名で、無垢な美しいメロディは、どこかで聴いたことがあるかもしれません。
ガブリエル・フォーレ:レクイエム Pie Jesu