旬の野菜の詰め合わせ 大(11~13品目)【配送先:沖縄・北海道・離島】
その時々で一番旬の野菜を厳選して詰め合わせにしてお送り致します。
葉物や根菜、果菜などバランス良く入れますが、時折、大きな大根が一本そのまま入っていたり、茄子がイッパイ入っていたり、高知特産の文旦が入っていたりと開けた時の驚きをお楽しみください。
(初回お届け日: 11月5日〜10日。 月末日の午前8時59分までの初回ご注文で、翌月より毎月5〜10日の間にお届け)
このアイテム情報をシェアする
Tweet・日本でも稀有な地理環境
高知県では、特に農作物にとって大事な水を作り出す森林の割合が84%と日本一なのです。
また、海側には平野が広がり、少し北に行くとすぐに森林になります。
そこで、平野部と山間部の両方で農業が営まれており、一年中温暖な平野部と寒暖差の激しい山間部とで旬をずらすことにより、
年間を通して安定的に農作物が収穫できるのです。
・豊かな天候
年間降水量 2547.5mm(日本第1位)
年間平均気温 17.0度(日本第5位)
年間日照時間 2154.2時間(日本第2位)
農作物に必要な用として、水、そして気温・太陽・雨がありますが、そのどれもが日本トップクラスで、頻繁に日本一にもなっているのです。
・美しい河川
見た目にも美しい大小様々な河川が高知県にはあります。
高知県で、平成13年に「四万十川条例」を制定し、独自の水質基準を厳しく保っています。
もちろん、その綺麗で栄養豊富な清流で土佐野菜は育てられています。
・産直の魅力
配送が通常、収穫してから3〜4日かかるところを土佐野菜では、翌日にお届けしています。
・農薬の使用について
土佐野菜では、農薬は最適に利用する事が一番だと考えて、自ら「土佐野菜基準」を設けました。内容は以下の通りで、
1.高知園芸連の定める農薬使用量の半分以下である事
2.どうしても必要な時に最低限の量だけ使用する事
3.化学肥料を使わず、有機肥料を使用する事
これらを契約農家さんと約束し、皆様により安心・安全であり、且つ営農が保たれる持続可能な農業を目指しています。
・放射能について
2011年3月11日の東日本大震災による福島原発の影響で、日本中の方々が放射能についての意識が高まりました。
その不安を解消するべく、土佐野菜で扱う野菜は全て定期的な専門業者による放射能チェックの他、
梱包前に毎回、放射能チェックを行っています。
もちろん、今まで検出されたことはありませんが、万が一も検出されることが無いように細心の注意を払い、安心をお約束いたします。
「土佐野菜」は、普通にお野菜を届けるサービスとは違い、土佐の旬の野菜と共に、婆ちゃんからの手紙、土佐のレシピ、お裾分けを添え、
それはまるで「田舎からの仕送り」が届いたような温もりを味わって頂きたいと思っています。
お野菜は、全て高知県産のみで、我々が各地区のこだわり農家さんに足を運び、食べて、厳選した農家さんに朝採れのお野菜をその日に大切に梱包・発送し、品質・鮮度にもとことんこだわっています。
(※一部地域では午前中ではなく午後着になってしまいます)
是非、こころ、かよう。野菜の便り。土佐野菜をお楽しみください。
会社名: 株式会社SIMA
ストア: 土佐野菜ーこころ、かよう。野菜の便り。
住 所: 高知県南国市駅前町1-4-32
担当者: 伊藤 司
連絡先: info@tosa-yasai.com
電 話: 0120-905-120
土佐野菜では全商品とも送料無料となっております。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい。
土佐野菜では、主に生鮮食品を扱っておりますので、原則としてお客様都合による返品は承っておりませんので、ご了承ください。ただし、不良品等につきましては、責任もってご対応させて頂きますので、お届け日より3日以内にご連絡下さい。
・当店がお預かりするお客様の個人情報については厳重に管理いたします。
・お客様の承諾なしに第三者へ情報を伝えることはございません。
・その他 subsc のプライバシーポリシーに準じて運営いたします。


