【さかなの日】毎月楽しむ魚の定期便!おすすめお魚サブスク4選

subsc(サブスク)は、全国の注目ショップが厳選したアイテムを「毎月1回・定額」でお届けするサブスクリプションボックス (定期便) 専門のオンラインショッピングモールです。(参考:サブスクリプションボックスとは?)

皆さんは 「さかなの日」 をご存じですか?
日本は昔から魚を中心とした豊かな食文化を持つ国ですが、近年は肉料理に押され、魚を食べる機会が減ってきていると言われています。

そこで水産庁が提案しているのが 「さかなの日」
毎月 3日から7日の5日間 を“魚をもっと楽しむ期間”として、魚食文化を未来へつなげていこうという取り組みです。

魚は、体にやさしい EPAやDHA といった良質な脂肪酸、体づくりに欠かせない タンパク質、骨の健康を支える ビタミンD などが豊富で、健康維持にもぴったりの食材です。さらに、日本の海で獲れた魚を選んで食べることは、地域の漁業を支え、海の資源を守ることにもつながります。
つまり、魚を食べることは私たちの暮らしを豊かにするだけでなく、海の恵みを未来に残す行動=持続可能な社会(SDGs)の実現にもつながるのです。

そんな「さかなの日」をきっかけに、魚をもっと身近に楽しむなら、subscで利用できるお魚サブスク(定期便) が便利です。鮮度や味わいにこだわったお魚を、毎月自宅で手軽に楽しめます。

今回は、subscで楽しめる おすすめのお魚サブスク4選 をご紹介!

京都 魚輝(うおき)

京都 魚輝は創業30年以上の干物専門店で、職人が目利きした魚を使った塩干物の詰め合わせを毎月届けてくれます。セットには「朝開き」「西京漬け」「おすすめ塩干物」が入っていて、季節ごとに変わる旬の魚を手軽に楽しめるのが魅力です。

朝開きは、新鮮な魚を早朝に丁寧に開き、あら塩だけで仕上げた干物。焼くだけで魚本来の旨みが味わえ、春にはめばるやあじ、夏には甘鯛やあゆ、秋にはのどぐろやさんま、冬には天然ぶりや太刀魚など、その時期の旬の魚が届きます。
西京漬けは、京都の老舗「石野味噌」の白味噌でじっくり漬け込んだ一品。上品な風味で、焼くだけで魚の味わいを楽しめます。本さわらや銀だら、さばなど、その時期に合わせた魚がセットに入っています。
おすすめ塩干物は、北海道から九州まで、旬や産地に合わせて職人が厳選した魚を詰め合わせ。焼くだけで季節の魚を自宅で手軽に楽しめるので、毎月の食卓にちょっとしたワクワクが加わります。

魚輝こだわりの塩干物・西京漬けの定期便・小(3~4種)配送先:本州・四国・九州
(月額 4,000円/送料・消費税込み)

魚輝こだわりの塩干物・西京漬けの定期便・大(4~6種)配送先:本州・四国・九州
(月額 5,800円/送料・消費税込み)

フィッシャーマンズワーフ白浜

フィッシャーマンズワーフ白浜のサブスクは南紀白浜の漁師が獲った新鮮な魚介を、プロの料理人が刺身や地元料理に仕上げ、CAS凍結で鮮度そのまま届けてくれます。捌いたり下処理する手間がいらず、解凍するだけで新鮮な魚を楽しめるのが魅力です。

毎月届く魚は季節や漁獲状況によって変わるので、どんな魚が届くかは開けてからのお楽しみ。お刺身用のマグロやカンパチ、タイなどのほか、干物や炊き込みご飯用の魚、海鮮鍋やしゃぶしゃぶ用の魚も入ることがあります。料理の手間をかけずに、旬の魚を自宅でそのまま味わえるので、魚を食べたいけれど調理が大変…という方にぴったりのサブスクです。

南紀白浜のとれたての魚介類を刺身・お造りで。新鮮なまま『CAS凍結』で毎月届く定期便
(月額 4,980円/送料・消費税込み)

南紀白浜の新鮮な魚を多彩な料理で。作りたてを再現する『CAS凍結』で毎月届く定期便
(月額 6,000円/送料・消費税込み)

燻製のヒラオ

燻製のヒラオは1957年創業の燻製専門店で、独自の燻製窯を使い、魚介の旨みを丁寧に引き出しています。化学調味料・保存料不使用、素材本来の味わいを大切にしているため、風味豊かで上品な味わいが特徴です。

セットにはスモークサーモンや帆立、かんぱち、鯛、海老、いかなど、月ごとに変わるさまざまな魚介の燻製が届きます。定番のスモークサーモンや天然汐鮭も含まれ、手軽に楽しめるのが魅力です。届いたままおつまみとしてそのまま味わうのはもちろん、サラダやサンドイッチ、パスタに加えるなど、家庭でさまざまにアレンジして楽しむこともできます。

手間をかけずに本格的な燻製の味を楽しめるので、魚を手軽に味わいたい方や、普段の食卓に少し特別な一品を加えたい方におすすめです。

魚介燻製セットの定期便
(月額 3,580円〜/送料・消費税込み)

スモークサーモン+月替わりで燻製2種が毎月届く定期便
(月額 3,700円〜/送料・消費税込み)

天然汐鮭+月替わりで燻製2種が毎月届く定期便
(月額 4,000円〜/送料・消費税込み)

伊勢かまぼこの若松屋

伊勢かまぼこの若松屋がお届けするサブスクは、伊勢志摩で100年以上続く伝統の味を楽しめる、かまぼこや伊勢志摩の特産品の詰め合わせです。毎月届くのは、伊勢かまぼこや伊勢ひじきなどを使った「伊勢ひりょうず」、チーズ棒などのさつま揚げ「棒シリーズ」、いろいろな味のはんぺん、さらに伊勢志摩の特産品1品を加えた毎月4~6種類のセットです。

若松屋のかまぼこには、厳選された白身魚(ぐち・イトヨリ・エソなど)を使用。獲れたてをすり身に加工し、石臼で丁寧に練り上げることで、ツヤがあり弾力のある食べやすいかまぼこに仕上がっています。
子どもでも食べやすく、お弁当や鍋、ちょっとしたおつまみにもぴったり。毎日の食卓に加えるだけで、手軽に魚の楽しみ方を広げられます。

かまぼこや伊勢志摩特産品などの詰合せ〈発送先:本州・四国・九州〉
(月額 3,500円/送料・消費税込み)

かまぼこや伊勢志摩特産品などの詰合せ〈発送先:北海道・沖縄〉
(月額 4,160円/送料・消費税込み)

「さかなの日」をきっかけに魚を楽しむサブスク

魚は食べたいけど、下処理や調理がちょっと面倒…そんなときには、お魚のサブスクが便利です。
京都魚輝の塩干物や西京漬け、フィッシャーマンズワーフ白浜の旬の魚介、燻製のヒラオの魚介燻製、若松屋のかまぼこやひりょうず、どれも自宅で手軽に魚を楽しめます。

忙しい日でも、魚を食卓に取り入れるだけで、食卓がぐっと豊かになって、健康にもやさしい。
さかなの日」をきっかけに、毎月のお魚で、食卓にちょっとした楽しみをプラスしてみませんか?

● subsc(サブスク)とは
全国の注目ショップが厳選したアイテムを「毎月1回・定額」でお届けするサブスクリプションボックス(定期便)専門のオンラインショッピングモールです。

● 毎月1回お届け 
毎月5日~10日の間に各ストアよりお届けします。料金は月末日に1ヶ月分をクレジット払いにて自動でお支払いただきます。

● いつでも解約可能
いつでもかんたんに定期購入を停止することができます。1回のみご利用後の解約やスキップ(1回お休み)も可能です。

《関連記事・掲載商品》

subsc|サブスク【毎月定額で届く通販モール】何が届くか毎月ワクワク
subsc(サブスク)は、全国の注目ショップが厳選した商品を「毎月1回・定額」でお届けする「サブスクリプションボックス・定期便」専門のオンラインショッピングモールです。GODIVAや人形町今半などの有名店からこだわりの専門店まで出店中。幅広いジャンルのサブスクがワンストップで見つかる。人気のサブスク、おすすめのサブスク...
タイトルとURLをコピーしました